湘南高校にて

湘南高校の来春の定期演奏会に向けて今年は早めの練習開始です。一年生と初対面。今年演奏する合唱曲『JANGER』はバリの伝統舞踊の一種でもあります。

昨日の稽古を終え、先ずは81日の夏の演奏会で発表するとのこと!

バリ舞踊のテイストを取り入れた特殊な動きが多いので、ストレッチ/関節を動かす/止まる、止める/ポップをやってみる/踏む/バリ舞踊の動き、等のワークショップに加えて、特殊な動き/バリの宗教/バティック(布)についての口頭説明を駆け足で行ってから振り付けに入りました。

玉川大学時代、カリキュラムでバリ島は伝統芸能・芸術の町ウブドに赴き、和の創作舞&太鼓とバリ舞踊の文化交流をし、数日でしたが現地のスパルタ先生にバリ舞踊を教わりお披露目をしました。

一昔前のあの時の経験と記憶が、まさかこの様に役に立つとは。練習と儀式の為に購入したバティックも生徒達に見せることが出来て日の目を見たように輝きを放っています。

代も替り、益々生徒達から質問が飛び交う様になりました。依然として前後左右のソーシャルディスタンスはフォーメーション的に厳しいですが、来春も無事に開催出来れば何よりです。

 

 

染めの手法は、銅製の道具を使って溶かした蝋を手描きで絵付けをして染めを何回も繰り返していく方法と、銅製のスタンプを使う方法があります。ろうけつ染めと言います。

 

クバヤはインドネシアの女性の正装。上着。ブラウス。これはお祈りの時に着用します。

 

帰りはアジアン料理が食べたくなりました。気になっていた藤沢のタイ料理屋さん【CHAPSTOCK】さんへ。お料理撮り忘れアイスコーヒー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です